二世帯住宅のメリット・デメリット【2023年度最新版】

 

 

 

 

 

 

今回は、二世帯住宅をご検討中の方へ、二世帯住宅事情のメリット・デメリット についてお伝えします。

 

二世帯住宅とは・・・

親の世帯とその子供の世帯、文字通り2つの世代が同じ敷地で暮らすために考案された住宅です。

玄関や浴室、キッチンなどを共有することもありますが、お互いのプライバシーを守るために、玄関を別々に設けたりそれぞれにキッチンや浴室などの水廻りを設けることがあります。

 

二世帯住宅3つのタイプ 

好みも生活リズムも異なる親子世帯と同居をする二世帯住宅では、生活の中で「ほどよい距離を保てる」ということが重要です。

二世帯住宅は大きく分けて3つのタイプに分けられます。

 

①完全同居型

②分離同居型

③完全分離型

 

一般的に上記の3つのタイプに分けられます。

タイプの名称は、若干異なる場合がありますが基本的に内容はさほど変わらないかと思います。

それでは、ひとつずつ詳しく解説してまいります。

 

①完全同居型

親世帯と子世帯と特段分けることなく、生活に必要な設備を全て共有します。

これまでもすでに同居をされていて、主に建て替えをお考えのご家族に最適なタイプです。

もしくは、親世帯が単身の場合や介護等が必要な場合、こちらのタイプにされるケースが多いです。

必要以上の設備や広すぎるスペースはかえって無駄になってしまいます。ご家族のご要望をコンパクトにプランに活かし、水廻りやLDKを共有することで建築費用を抑えることが出来ます。

浮いた資金で、設備のグレードアップやバリアフリーの設備を導入するのも良いでしょう。

 

②分離同居型

部分共有型とも言われるこのタイプは、ひとつ屋根の下での同居であるものの、水廻りやLDKを各世帯ごとに別に設けるタイプです。

完全に分離させるわけではなく、共有部分を持つということです。

生活をある程度分けることで、お互いの生活リズムを尊重し、無駄な気遣いを無くします。

必要に応じて玄関も分けることで、それぞれの世帯への来客や外出時にもスムーズな対応ができます。

各世帯のプライベートとふれあいをバランス良く取り入れることが出来るタイプです。

 

③完全分離型

土地に余裕があるご家族には、ひとつの土地に建物を別邸感覚で2棟建築し、半同居とするタイプが人気です。

例えば、これから家族が増えていく若夫婦の2階建てと、必要な部屋数だけがある親世帯の平屋を隣接して建築されるかたちが多く、おすすめです。

また、両方の家を庭や渡り廊下で繋ぐことで、離れでありながらふれあいも生まれる空間が実現します。

お互いの生活への干渉が1番少ないタイプの二世帯スタイルです。お庭などの屋外空間が共有部分となります。

 

いかがでしょうか。

あなたにはどのタイプが当てはまりそうですか?

 

二世帯住宅のメリット

 

 

 

 

 

 

「二世帯住宅」と聞くと、気を使わなくてはいけない…と、思う方が多いかと思います。

しかし、二世帯住宅ならではのメリットというのはたくさんあるのです。

住み慣れた場所で受け継がれていく「二世帯住宅のメリット」にはどんなことがあるのかをご紹介していきます。

 

親世帯のメリット

・建築費用の負担軽減

自分達だけで新築を建てるとなると費用面が大きな負担となります。

住宅ローンは年齢制限があるところが多いので、高齢の方は自己資金で賄わなければならないという場合もあります。

そうなった時、二世帯住宅であれば子世帯に助けてもらうことができます。

自分達だけでは難しくとも、二世帯にすることで新築が叶えられます。

 

・老後の生活の安心感(経済面・健康面)

年齢を重ね定年退職を迎えたとき、今は大丈夫でも将来なにかあったら…と考えると経済的にも健康面でも不安になると思います。

しかし二世帯住宅であれば、近くに家族が住んでいることは大きな安心材料となるでしょう。

 

・孫との触れ合いで活力が生まれる

「目に入れても痛くない」と例えられる程、孫というのは可愛いものです。

孫と触れ合うことは心に活力を与えてくれることでしょう。

 

・毎日の会話にメリハリが生まれ心身ともに健康的になる

誰かと会話をすることは、メンタル的にも良いとされ、脳の活性化にもつながります。

退職したことにより人によっては会話をする機会がガクッと減ってしまう方もいらっしゃいます。

毎日身近に話せる人がいることは、心身ともに良い働きをもたらします。

 

・相続、贈与がスムーズに行える

老後を迎え考えなくてはならないのが相続についてです。

相続税を減額できる「小規模宅地の特例」という制度があります。

これは、相続する土地(上限330㎡)にかかる相続税の評価額を最大80%減額できるという制度です。

(330㎡以上の土地の場合、330㎡までは減額となり残りの超過部分は通常の課税となります)

親世帯と別居している場合は適用できる条件が厳しくなりますが、一定の条件を満たした二世帯住宅であれば利用可能です。

玄関や居住スペースを完全に分離していているタイプの二世帯住宅であっても、一定の条件を満たしていれば対象となります。

ただし、区分登記をしてしまうとこの特例が使えなくなることもあるので注意しましょう。

※区分登記とは…二世帯住宅を2戸の住宅とみなし、親子がそれぞれの名義で登記する方法のこと。

 

・何かあった時も安心

もし実際に何かあった時、例えば急に介護が必要となってしまった時など、高齢の夫婦だけでは生活に支障が出てしまう可能性は低くありません。

家族や親せきなど頼れる人が遠方にいる場合、助けてもらうことが難しい場合もあるでしょう。

そういった時、二世帯住宅で頼れる人がすぐ近くにいるというのはとても心強いです。

 

子世帯のメリット

・資金面の援助、負担を軽減

二世帯住宅は、それなりの広さが必要になりますが、一世帯を2棟建てるよりは大幅なコストカットに繋がります。

通常の一世帯分と比べると予算はアップしますが、親世帯と子世帯で助け合うことが出来るのでそれぞれローンを組むなど資金計画の選択肢が広がります。

また、二世帯住宅の場合は元々親が持っている土地に建て替えるというパターンが多いです。そういった場合であれば建物の建築コストのみで済むのでかなり負担を軽減できるでしょう。

 

・共働きしやすい、経済的ゆとり

家族が増えると、出費も増えるので経済的に心配になりますよね。

しかし子どもが小さいうちは、時間に融通の利く仕事でないと難しい場合があるかと思います。

二世帯住宅であれば家事や、いざというときに親世帯に子どもを預けることもできるので、共働きをする上で仕事の選択肢が増えるでしょう。

 

・在宅介護もスムーズに行える

高齢化が進み、老人ホームなどの施設を増やすのではなく在宅で介護をしていく方向性が打ち出されてきています。

また、二世帯住宅を選ぶ人の多くが、「親が心配」という理由なのだそうです。

将来を見据え、バリアフリー対応の二世帯住宅とすることで介護が必要になった時もスムーズに対応できるとともに、毎日親の健康状態を近くで見守れることは安心にも繋がるでしょう。

 

・育児協力を得られる

子育て世代にとって、親に子育てを助けてもらいやすい点は大きなメリットかと思います。

特に初めての子どもの場合、右も左も分からない場面に出くわすこともあると思います。

先輩ママ・パパが身近にいてくれることは安心できる環境だと思います。

 

・おじいちゃん、おばあちゃんとの暮らしは子どもに良い影響がある

親が共働きの場合、子どもが家にひとりでお留守番…というケースは昨今少なくないようです。

二世帯であれば、おじいちゃん・おばあちゃんがいるので、家でひとりになることはありません。

子どもが寂しい思いをせず健やかに育つためには良い環境だと思います。

 

・相続についての話し合いをしやすい傾向にある

実の親子であっても相続の話はしづらい傾向にあるようです。

しかし、そうやって先延ばしにしていると急に相続が発生した時にトラブルになりかねません。

二世帯で毎日一緒に暮らすことで自然と会話が増え、相続の話も切り出しやすい傾向にあるようです。

 

上記以外にもあるかと思いますが、

大きな要因として、予算面やお子様・お孫様の環境面において二世帯住宅は良い影響をもたらしてくれます。

親子が同居することでそれぞれにメリットが生まれ、日々の暮らしも安定し、豊かな二世帯同居になるかと思います。

 

 

二世帯住宅のデメリット

 

 

 

 

 

 

二世帯住宅を検討している方は、特にデメリットを把握しておきましょう。

事前に対策を練っておくことで住んでから後悔するリスクを減らせます。

 

・友人を呼びづらくなり、付き合いが減った

・共有スペースが多いと部屋に閉じこもる時間が多くなった

・生活音が気になる

・外出しづらい

・常に見られている気がする

 

人によっては他にも感じるデメリットがあるかと思います。

二世帯住宅のパターンによってもデメリットの内容は異なりますが、

やはり「思いやり」・「気遣い」といった部分が単世帯と比べ必要になるかと思います。

 

まとめ

 

 

 

 

 

 

何事もメリットがあればデメリットはつきものです。

どちらも加味した上でご自身の家庭にあった二世帯のタイプを検討していきましょう。

 

実際に二世帯住宅に暮らしている方のお話を伺ってみると、二世帯住宅にして良かったという声を多く聞きます。

最後に、とある「分離同居タイプ」の二世帯住宅に住まわれている方のお声をご紹介いたします。

 

分離同居型二世帯(夫婦・子3人+親夫婦)

「私は、分離同居タイプで、1階と2階で親世帯と子世帯と分かれています。1番は子育てにおいて大変お世話になっています。子供をお願いするときでもすぐ近くなので忘れ物をしてもすぐ取りに行けます。また、距離が近いので移動時間を省くことができ、買い物等ちょっとした時でも見てもらいやすくとても助かっています。子世帯目線ですが、二世帯住宅にして良かったと思っています。」

 

 

二世帯住宅にするしないに関わらず、お家づくりを進める中で、ご両親へのご相談はされることと思います。

人それぞれ事情は違うかと思いますが、「二世帯住宅」という選択肢についても少し考えてみてはいかがでしょうか?

お家づくりをご検討されている方々の参考になると幸いです。

  

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

最高のお家づくりとなることを心より願っております。

 

会社名 株式会社黒澤工務店
本 社 埼玉県さいたま市南区根岸5-5-15
浦和店 埼玉県さいたま市緑区中尾395-1
電 話 0120-13-9638(水曜定休)

資料請求

ご予約の方、資料請求の方に黒澤工務店のさいたま市での注文住宅・家づくりがよくわかる資料を差し上げます!

さいたま市で注文住宅を建てるための資料01
さいたま市で注文住宅を建てるための資料02
さいたま市で注文住宅を建てるための資料03
資料請求はこちら